オーストラリア ケアンズでダイビングインストラクターになろう 【スクーバ エキスパート オーストラリア】

指導員紹介

kenji Photo   名前 : 稲井 謙二
  出身地 : 香川県高松市
  GBRガイド歴 : 25年
  PADIナンバー : 109046
  Mobile : 0466-433-039
  E-mail :info@scubaexpertaustralia.com
  ブログ :ダイバーけんじがGBRをゆく
:今日の海

幼少期から瀬戸内の海で揉まれ育つ。
グレートアドベンチャーズ にフルタイム・インストラクターとして所属。
2004年からケアンズの老舗”プロダイブ・ケアンズ”と提携し、インストラクター開発コースをスタートさせる。
究極の水中ガイドとプロ開発コース探究のため、日々、グレートバリアリーフを潜り続けている。

ダイビング経歴

1994年 ケアンズ、グレートバリアリーフにて初めてダイビングを経験する。旅行ついでにC-Cardを取得するが、これをきっかけにダイビングにはまってしまう。帰国後、日本のダイブショップを利用し、香川―瀬戸内、和歌山―白浜、高知―室戸、柏島などでダイビング経験を積む。

1995年 ワーキング・ホリデーにてケアンズ再来。アドバンス、レスキュー、ダイブマスターと連続して資格を取得後、ケアンズのオーバーナイト・トリップ・ボートで働きながらグレートバリアリーフを堪能する。そして、改めてGBRの美しさに魅了されてしまう。人に「GBRの美しさをダイビングを通じて教えたい」と思うようになり、インストラクター資格に挑戦。無事インストラクターになり、ケアンズのダイブショップでダイブコースを担当し始める。

1996年 いくつかのダイブショップで経験を積み、帰国して日本でお世話になったダイブ・ショップで働く予定だったのだが・・・突然、日本のショップが店じまい。ちょっぴり路頭に迷う・・・。その後、帰国計画変更。現在も働いているグレートアドベンチャーズでフルタイムスタッフとして働くことになる。

2000年 ダイビングの教え方をより深く探究する為にIDCスタッフ資格を取得する。

2002年 IDCのアシスタントとして働き、インストラクター養成コースに興味が沸きだす。そしてコースディレクターになることを決断。マスターインストラクタになる。

2004年 マレーシア、コタキナバルにてコースディレクター資格を取得。

2006年 プロダイブケアンズと提携し、インストラクター開発コースをスタートさせる